
加古川総合文化センターさんで開催中の「いとうのいぢ展 ぜんぶ!」
先月7/14の内覧会に参加させていただきました。
当日は、予定があり少し遅れての参加。
会場はひと段落した雰囲気で、各メディア取材前に先生ともご挨拶させていただきました。
取材風景や先生が作品を説明する風景など普段見る、聴くことができない場にいることの不思議さがあり、
この日、展示も観ることができ、贅沢な時間を過ごすことができました。
今回のために、加古川をイメージして具現化され描き下ろしたキャラクターイラストも展示されていて、
イラスト内には、加古川市ロゴやかつめしのキャラクターかっつん、ウェルピー、加古川総合文化センターの宇宙科学館キャラクターカオスくん、鶴林寺の沙羅の花、などが盛り込まれていて、どこに何が描かれているか探す楽しみもあります。

今回当事務所でも広報用のA2ポスター、A4チラシ、インタビュー形式の二つ折り来場者特典リーフレットの
お手伝いもさせていただきました。




A2ポスターやチラシは、色んな施設などに設置されております。
来場者特典のリーフレットは会場入ってすぐのところに設置されていました。
※タイトルロゴやイラスト画像は支給データになります。
※加古川総合文化センター様より実績掲載の許可を頂いております。
徒歩圏内のため、後日改めて展示を観に行ってきました。


照明も暗めに設定されていて、雰囲気がとても良い。



会場の出口外には「そうぶんdays」でお世話になった、匠工芸さんが制作された衣装が飾られていました。
「灼眼のシャナ」や「涼宮ハルヒシリーズ」、「Another」など、約200点のイラスト展示が地元で、しかも、徒歩圏内の範囲で、観ることができる嬉しさと1作品を除いて、撮影OKという豪華さ。
「涼宮ハルヒシリーズ」からハマった自分としては、カラーイラストはもちろん、特殊な印刷で表現したイラストやDVDバージョン、画集バージョン、等身大パネルなど、色々なイラストを見れて、とてもテンションが上がりました。
文庫本サイズでしか見れなかったモノクロ挿絵を大きくした展示も面白く、新鮮でした。
圧巻の作品数で時間が溶ける素敵な空間でした。
グッズも大人気で、欲しいグッズがなかなかゲットできず、最終日までに何回か観に行く予定です。
10代からの青春が地元加古川でこのような形で繋がるとはとても嬉しく、良い経験ができました。
「いとうのいぢ展 ぜんぶ!」in加古川総合文化センター
2023年7月15日(土) 〜 9月3日(日)
下記SNSも随時更新しておりますので、
フォローやいいね!よろしくお願いします!
■Behance
■インタビューメディア【ここち | あなたの地元で暮らす人達の物語 】
〒675-0066 兵庫県加古川市加古川町寺家町621 加古川産業会館(JAビル)2F
「自社にデザインを取り入れてみたい」
「事業について身近に相談できるデザイナーを探している」などお仕事のご相談やご依頼等、DM又はホームページよりお気軽にお問い合わせください。
【プロフィール】
兵庫県加古川市出身。加古川市在住。県立農業高校卒業。
デザイン系専門学校卒業後、製版会社、広告制作会社を経て、加古川市を拠点に活動開始。
「企業や事業、その人達の物語を創り続けるブランディングデザイン事務所として、ブランディングを軸に、「聴くコト」「知るコト」からデザインが始まり、コンセプトの立案、CI/VI/BI、ロゴやブランドロゴ、グラフィックデザイン、商品企画、パッケージデザイン、ホームページ作成などのブランドづくりを通し、播磨地域の企業や事業の成長をデザインの力でお手伝いしています。
Comments